ロマサガRS週記5
どうも、こんばんは。
あれよあれよという間の、56日目のロマサガ週記でございます。
今回はイベントとイベントの間の束の間の休息。
こういうときは、手持ちの確認をしたりいろいろ弄ってみたりが捗ります。
が、ブログ的にはどう粘ってもあっさりですね☺
開催中のイベントと今週の行動予定
はいこれはもう、先週のままです。
割愛!!!(どーん)
覚醒しておくと便利な技・術系統トップ3
(目が怖い紫エビさん)
あんまり書くことが無いので、僕が思う覚醒させておくと便利な技と術を記してお茶を濁そうと思います(何)
ただ、あくまで個人の一意見であり、「こうすべき」といったものではございませんので。
また、オートのみを主眼に置いた場合、逆に手動のみの場合等でそれぞれ変わるかと思います。
威力C以上全体攻撃(BP11以下)
例:練気掌、ダイヤモンドダスト、円舞剣
言わずもがな。
威力Cコスト11からスタートするこれらの技は、初手の雑魚処理に大いに役立ちます。
僕は、アザミ・キャット・レッド・ミューズ・モニカ・ウンディーネと、所持しているスタイル全てのこのカテゴリーの技術を覚醒させています。
使い勝手最高です( ̄ー ̄)
ただ、VHの終盤だと薄く全体に打点を当てるより、一点突破した方が良い場合もあるのでもしかしたら何体かは残しておいた方が良かったかもしれません(笑)
威力S以上技術(BP12以下)
例:ベアクラッシュ、サザンクロス、乱れ突き、稲妻キック、流星衝
二段階覚醒させると非常に使い勝手が良いです。
特に、高難度でベネ。
オート初手ぶっぱして良し、手動で20から連打+コスト6デバフみたいな動きが取れて良しとおすすめできると思います。
コスト3技術
例:みね打ち、影縛り、召雷
BPは3回復するので1減らして貯めつつ技が出るというのは中々乙なものです(何)
その他、流し斬り、サブミッション、骨砕き、脳天割、脳削り、といったデバフは覚醒させておくと高難易度でお役立ちです。
また、エナジースティールは、ルージュは6まで、バーバラは5まで覚醒させておくとオートでも手動でもいい仕事するかと思います。
と、生命の水とヒールライト。これらはBP3に覚醒させておきましょう。これだけは絶対です。
進捗
今回はまたパーティは割愛!(笑)
そんなこんなで、今回は以下のとおり。
諸情報
ガチャ回数
所持SSスタイル

ジュエルの状況
使用ジュエル
ガチャ:93,000(310回×300)ジュエル
その他:訓練所 1,500(3個×500)ジュエル
残ジュエル他
はい、こんなところです!