romasagaRS日記ー3

ロマサガRS

どうも、こんばんは。

 

ロマンシングサガリユニバース日記第3回です。

今回が21日目、前回は14日目(ちょっと日を跨いだけど)だったので、順当に週記進行で進めております。

さて、今回は、まさに本日追加されたストーリーのことと、僕の所感として年末年始でやることとやってはいけないことをさらっと書いていこうかなあと思います。

ストーリーの追加

まずは、ストーリーの追加。

 

 

重厚かつ複雑なストーリーが・・・といったことは全く無く、この日記と同じくらい薄い内容のあって無いようなストーリーが相変わらず進んでいますね。進んでいますかね?いますよね?

 

はい、言い過ぎです。ごめんなさい。。。

 

まあ、内容についてはさておき、2週間に一度のペースでストーリーが追加されるのであれば、結構がっつり遊んでVHまで完了させるというのが一つのモチベーションになっていくのかな、と思ったりします。

 

#詩人さんによると、ビューネイが来るのが第7章だったかと思いますので、どんだけ先だよって感じですが。

 

ストーリーについてはこんなところです。何もない薄っぺらな標題ですいません。

あまりに語ることが無かったのです。

 

年末年始でやっておくことまとめ

 

次に、ロマサガRSで今やるべきことと僕が思うことです。

まず、今やっている大きなイベントはこの2つ。

 

 

すごい雑に何の加工もしないで交換画面を載せましたが、真ん中の2つ、

 

・狼印の金塊

・クリスマスの奇跡

 

が、季節もののイベントですね。

 

両方やらなくっちゃいけないってのがいきもののサガ。

頑張って周回しましょう。

 

とはいえ、目処を付けないことには、終わるものも終わりません。

なので、各イベントこれ!だけ手に入れたらもう片方の最低限を終わらせましょう。

個人的ベスト3で載せておきましょう。

 

クリスマスの奇跡

ある程度戦力が整っている方(戦闘力12000程度以上)は、こちらを一気に終わらせられるかもしれません。

ハードが厳しい方はこちらを優先するのはおすすめしません。

ノーマルとハードで天と地ほどもプレゼントドロップ数が違いますので。

 

で、優先順位は、

 

1.サンタソフィア

2.技術覚醒素材

3.限定S防具

 

正直、他は諦めてもいいです。

3.は、必要数が馬鹿げているので優先順位は低いですが、Sランク主防具の入手機会が現状少ないためちょっと無理してでも取れるなら取っておきたいです。

#もしかすると、6話VHで取れるようになったのかもしれないですが、まだ確認に行けてないので。簡単に手に入るようでしたらごめんなさい。。。

 

で、クリスマスの周回場所ですが、戦闘力20000以上あるならH最上階、15000程度ならH上層を回るのが無難です。

オート周回しない猛者はイケる限界を攻めるのが良いと思いますが僕には無理です。

なお、防具がドロップするエリアは、ドロップ率が鬼のように低いのと肝心の防具が弱いので、限定モノ好きの僕みたいな人間以外は無視で良いかと思います。

 

狼印の金塊

後述しますが、始めたばかりの方はこちらを優先でいいと思います。

 

こちらの優先順位は、

 

1.ゴールドピース

2.エレンピース

3.シルバーピース

 

言わずもがなですね。

ゴールドピースがほいほい手に入る機会は逃してはいけません。

その一点にに尽きます。

 

で、新規の方にとっても重要なことですが、本日現在、《金塊は、ステージを問わず3〜20個程度ランダムで出る》。

このことが、こちらを優先するべきと先述した唯一にして絶対の理由です。

 

金塊を集めつつ戦力を整えクリスマスハードへ。

これが一番楽だと思います()。

 

 

で。

 

ということは、育成を考えないのであれば、回るところはひとつしかありませんね。

 

そう、《1−2−12》Nです。戦闘力4000程度から回れる夢のスポット。

 

ルージュ(のピース)を求めつつ、金塊を貯める。

これこそが、この冬休み中にまずやるべきことではないかと、愚行します。

 

今、僕もまさに1−2−12周回にスタミナを使い切ってこの日記を書いておる次第です。

 

 

やりすぎるとまずいことまとめ

逆に、現時点で調子に乗ってやりすぎると困ったことになりそうなことが3つあります。

 

それは、

 

・スタイルの技術習得

・スタイルのレベル上げ

・スタイルの限界突破

 

はい、スタイル絡みのこの3つですね。

これらはウィークリー報酬とイベント報酬に関わってくる部分なので、*絶対に*がむしゃらにやってはいけません。

 

しかしまあ、この報酬設定は今後どうにかなって欲しいです。

 

育てたいスタイルが手に入る→よっしゃ!育てたる→報酬もらえない(´・ω・`)

 

Twitter上でも意見言われている方が多いですが、この流れは良くないと思います。

 

・技術習得状況〇〇

・限界突破状況〇〇

 

といった形で達成状況をカウントし、総プレイ週毎に報酬取得適正数を決める等にしてくれないと、勢い込んで楽しんだ人が損する形になってしまいますからね。

 

目下、僕も週毎に閃かせるスタイルを絞り始めましたが、若干フラストレーションが溜まってます(笑)

 

備忘録

 

最後に、おなじみプレイ状況の貼り付けをして終わりにします。

正直、先週と代わり映えしないですが。

例によって、皆さんご自分の状況と見比べて弱かったり強かったり引けてなかったり引けてたりすると思うので、生温かい気持ちで見てくれると嬉しいです。

 

メインパーティ

はい、変わらないです。

 

お し ま い 。

 

と言うわけには行きませんがそんな状態でして。

それと言うのも僕の場合、大火力のパーティ、かつ、バランス型のこのパーティで行けない場所には、育成状況的にどんなパーティでも行けないです。

先述の気ままに育成すると痛い目を見そうということと、個人的にバランスが整いすぎてて中々弄りにくいというのが理由です。

 

ちなみに、ギュスターヴ公はアルベルトよりずっといいタンクだと思っているんですが、確実にアルベルトを使いこなせていないだけ(パリイが上手く使えてない)なのが分かっているのでリアルでは黙っています(笑)

 

 

と、一応現在育成中ですがゆくゆくは、と思っているのがこちら。

みんなが作るであろう不死身パーティ。

 

そこはかとなく状態異常風味です。

ついでに、パーティ戦闘力がちょうど20000のタイミング!

 

中身としては、ジャマーとしてルージュが強いですね。

本人がスタンと暗闇、さらに永久機関の上、継承で麻痺か毒を持って来られるのがエラいです。ついでに固くてヘイトが低く狙われにくい。

結果的に、泥仕合いになると大体ルージュのエナジースティールと敵の攻撃の苛烈さで勝敗が定まります(笑)

 

それと、SバーバラはSSバーバラを持っていないがために使い始めたのですが、正直かなり強いと思い始めています。

寡聞にして評価されているのを見かけていないのが残念なくらい。

アビリティの毒撒きが仕事するのはもちろんのこと、結構火力も出ます。

さらに回復が限定的なこのゲームにおいて、エナジースティールは覚醒を見据えればダメージの方はオマケで考えても十分なくらいだと思っていますので。

 

まあ、パーティ紹介はこんなところです。

 

ヘクター?悪くないですが、目下入れ替え候補です。

不可ではないけどちょっと不満が残るといったところでしょうか。

 

 

進捗

最後に進捗等々をサクッと書いて終わりにしましょう。

 

ランク:128

総戦闘力:191,012

 

ハード:6−2−2までクリア(もう少しイケそう)

ベリーハード:4−1−5までクリア(変わらず!)

螺旋回廊:全クリア!

 

ガチャ回数

プラチナ:111回(10連×8、チケット10連×1、デイリー無料×21)

イベント:50回(Xmas第1弾10連×4、Xmas第2弾10連×1)

螺  旋:30回(10連×3)

合計:191回

 

毎日1回の無償分は、はっきり言って何も出てません。これだけだったら大爆死確定ですね。

おかげで、ジュエル使っての単発ガチャだけは絶対にしないと決めてますから(笑)

 

所持SSスタイル

全15体(配布:2 ドロップ:1 確定産:1)

 

残ジュエル

無償:20750個

有償:0個(課金回数:未だ0・・・)

 

 

以上!それでは、また!!

ロマサガRSロマサガRS

Posted by sortyard