romasagaRS日記ー2
ロマンシングサガリユニバース日記第2回です。
今回が14日目、前回記事が7日目だったので、日記というより週記といった感じですね。
###画像をばりばり載っけようとしていたら、ちょっとうまく行かないまま時間が時間になってしまって、一回画像ほぼなしで公開してます!味気なくてすいませんー。
確定ガチャを引こう
さて、そんなわけでリリースから14日。
ということは、そう。
小題のとおり、確定ガチャが引けたワケです。
Twitterにも挙げましたが、僕が引いたのは、、、
デケデン!(?)
アルベルト!!
ディフェンダー最強の呼び声高いアルベルト。
素直に嬉しいです。
ただまあ、僕のところのメインパーティのディフェンダー役は目下ギュスターヴ公です。
なんというか、個人的に最高に好きなので外せないのです。
なので、術メインのパーティを新たに作って鳳天舞の陣で運用かなあ、などと思っております。
陣形について
で、今回の日記は陣形についてちょっとだけ書いておきます。
与太話だと思いながら見てもらえるとちょうどいいと思います。
ということで、皆さんは陣形を有効活用していますか?
《フリーファイト》から始まり、伝統と格式の《インペリアルクロス》。
そしてゲームを順調に進めていって分かりやすく辿り着くのが、《スペキュレイション》ではないでしょうか。
前列3人の腕力と素早さが一定割合上がるという、パッと見でイカした性能を持っています。
効果が分かりやすく、実感もしやすい良い陣形です・
スペキュレイションは陣形にて最強。
そう考えていた時期が僕にもありました。
が、とある陣形を入手したので試しに使い始めたところ、一気に評価が傾きました。
それは、《ラピッドストリーム》。
ロマサガ2初出の陣形で、絶対先制と行動後スタンの素敵な性能を持っていたアレですね。
愛用された方は多いのではないでしょうか。
かくいう僕も、アマゾンストライクかラピッドストリームの2択でした。
リユニバースでかの陣形が持つ効果は、全体素早さ50%アップ、体力15%ダウン。
一見すると、先述のスペキュレイションの方が強そうかもしれません。僕はそう思ってました。
上がるのが素早さだけで体力が減少するため、攻撃が苛烈になるハード後半からは使いにくいと思ったのです。
しかし、ハード・ベリーハードと進むにつれ、もはや攻撃を受ける前に一体でも減らしたことがいい場合と即死攻撃が来ないことを祈ることが増えるため、ほぼほぼ先制が取れるということはとても重要です。
そしてもう一つ。
全体の素早さが上昇し連続で行動することで得られる恩恵、連携の繋がり方が跳ね上がる(気がする)ことが大きいです。
陣形をラピッドストリームに変えると、目に見えて連携率が上がります。上がりました。
簡易オーバードライブ連携ががりがり発生すると考えてもらえると、強さが分かりやすいのではないでしょうか。
先制が取れて連携で火力が上がることにより、すばやく敵を処理することができ、結果的に被害が減る。
非常に噛み合った動きがかっこいいと思います。
ロマサガ2の最強殲滅陣形は、今回も最強かもしれません。
備忘録
最後に、前回同様に僕のプレイ状況を貼り付けて終わりにします。
皆さんご自分の状況と見比べて弱かったり強かったり引けてなかったり引けてたりすると思うので、生温かい気持ちで見てくれると嬉しいです。
メインパーティ
SSギュスターヴ
SSアザミ
SSカタリナ
SSサンタモニカ
Sサンタゆきだるま
アタッカー4、サポーター1です。
サポーターと言いつつ、サンタゆきだるまは結構火力もあります。普通に強いです。
かなりの数のピースが得られますし、育成して損はないと思います。
と、そして陣形ですが、上記のとおりラピッドストリームです。
言葉は不要です。今のところ不満が無い程度に強いです。
進捗
ハード:5−2−2までクリア
ベリーハード:4−1−5までクリア(周回中!)
螺旋回廊:28階
バトルフェス:3回戦5ラウンド
ガチャ回数
プラチナ:104回(10連×8、デイリー無料×14、チケット10連×1)
イベント:40回(クリスマス10連×4)
螺 旋:10回(10連×1)
所持SSスタイル
13体(チュートリアル等配布2体(ヘクター、モニカ)、ドロップ1体(ルージュ)、確定チケットから入手1体(アルベルト)を含む)
残ジュエル
無償:13100個
有償:0個(課金回数0)
そんなわけで今回は以上!
後ほど写真を載せるようにする予定です。